Archive for the ‘形容-分詞句’ Category.

英文095

Mt. Gox seeks liquidation in Tokyo(2014/04/16のJapanTimesより)


「Mt. Goxは、会社の解散を模索」

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/04/16/business/mt-gox-seeks-liquidation-in-tokyo/#.U09KRfl_uao

Mt. Gox said Wednesday the Tokyo District Court decided the company, which was a trading
platform and storehouse for the bitcoin virtual currency, would not be able to resurrect itself
under a business rehabilitation process filed for in February.

単語チェック
*Tokyo District Court<名詞>東京地裁
*decide<動詞3>決定する
*trading platform<名詞>取引プラットフォーム
*storehouse<名詞>貯蔵所
*virtual<形容詞>仮想の
*currency<名詞>通貨
*resurrect<動詞3>復活させる
*business rehabilitation process<名詞>事業再生措置
*file<動詞1>申請する

構造チェック

まずは、全体の構造を確認してみましょう。

イメージ3+副-前置詞句です。名詞Bの名-サイン節の内部構造は、

イメージ3です。この名詞Bも、名-サイン節です。その内部構造は、

イメージ3+副-前置詞句です。名詞Aには形容-代用詞節の修飾がついています。これは、the
companyがすでに限定された名詞のため、非限定になっています。その内部構造は、

イメージ2です。また、副-前置詞句の中の名詞には、形容-分詞句の修飾がついています。これは
少々注意が必要です。

a business rehabilitation process filed for in February

こうなっていますね。この

filed for in February

が形容-分詞句なのですが、このforを正しく理解するようにしてください。元々、

They filed for a business rehabilitation process.

「彼らは、事業再生措置を求めて申し込んだ(申請した)」という英文で、これはイメージ1なの
で原則的には受け身になりませんが、file-forを1語の動詞3と考えれば、

イメージ3と考えることもでき、これなら受け身になります。

A business rehabilitation process was filed for by them.

となります。これを元に分詞句を作れば、今回の表現になりますね。

日本語訳

Mt. Gox said Wednesday the Tokyo District Court decided the company, which was a trading
platform and storehouse for the bitcoin virtual currency, would not be able to resurrect itself
under a business rehabilitation process filed for in February.

「Mt. Goxは、東京地裁が、仮想通貨のビットコインの取引プラットホームであり貯蔵所であるその
会社は、2月に申請した事業再生措置の元で復活することはできないだろうと決定したと、水曜日
に語った」

英文 089

Fault-linked nuke plants sitting on 800 tons of fuel(2012/12/25のJapanTimesより)

「活断層上の原発が、800トンの核燃料を保管」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121225a2.html

A combined 800 tons of spent nuclear fuel is being stored at two power stations
thought to have active quake faults running underneath them.

単語チェック
*combined<形容詞>すべてを含めた
*spent nuclear fuel<名詞>使用済み核燃料
*store<動詞3>保管する
*power station<名詞>発電所
*active quake fault<名詞>活断層
*underneath<前置詞>~の下に

構造チェック

イメージ1(イメージ3の受け身)+副-前置詞句です。

名詞Aの部分の、combined 800 tons ofは「合計800トンの」という1語の形容詞として働く特
殊用法です。通常なら、of spent nucler fuelが形容前置詞句になって前の名詞を修飾して
「使用済み核燃料の→合計800トン」となるはずですが、これはそうではありません。a lot of
や、a number ofが「多くの」という1語の形容詞として使われるのと同じ用法です。そして、
A(冠詞)combined 800 tons of(形容詞)spent nuclear fuel(名詞)という形になっていま
す。aはtonsにはつきませんからね。

次に、副-前置詞句を見てみましょう。
その中のtwo power stationsという名詞には、形容-分詞句の修飾がついています。その内部構
造は、

イメージ2(イメージ5の受け身)を利用しています。
このA’は、形容-to原形句です。その内部構造は、

イメージ5を利用しています。
この名詞Bは、形容-分詞句になっています。その内部構造は、

イメージ1+副-前置詞句を利用しています。

日本語訳
A combined 800 tons of spent nuclear fuel is being stored at two power stations
thought to have active quake faults running underneath them.

「合計800トンの使用済み核燃料が、活断層がその下を通っていると考えられている2つの発電
所に保管されたままである。」

英文082

Ministry cracks down on quasi-legal drugs(2012-06-18のJapanTimesより)

「脱法ドラッグにメス」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120618a3.html

To clamp down on hallucinogens and quasi-legal drugs being sold as herbs, the health
ministry will designate four types of regulated drugs as narcotics, ministry
officials said Saturday.

単語チェック
*clamp down<動詞3+副詞>取り締まる
*hallucinogen<名詞>幻覚剤
*quasi-legal<形容詞>疑似合法の
*health ministry<名詞>厚生労働省
*designate<動詞3>指定する
*regulated<形容詞>規制された
*narcotic<名詞>麻薬

構造分析

副-to原形句+イメージ3+副-前置詞句に、ソース表示がついている形です。
副-to原形句の内部構造は、

イメージ1+副-前置詞句を利用しています。onは「対象」を表すので、「~を対象に」という
ことです。この副-前置詞句の中の名詞には、形容-分詞句の修飾がついています。その内部構
造は、

イメージ1+副-前置詞句を利用しています。分詞句は、過去分詞で始まっても良いので、sold
as herbsでも分詞句になりますが、進行中であることを示したい場合は、beingを残します。
「ハーブとして現在売られている」という形容詞句になります。sold as herbsは、「ハーブと
して売られた」という形容詞句です。

日本語訳

To clamp down on hallucinogens and quasi-legal drugs being sold as herbs, the health
ministry will designate four types of regulated drugs as narcotics, ministry
officials said Saturday.

「ハーブとして売られている幻覚剤や疑似合法ドラッグに対して取り締まりをするために、厚
生労働省は、4タイプの規制ドラッグを麻薬として指定するだろう—省職員が土曜日に語っ
た。」

英文080

NPA: 2channel ‘facilitating’ drug trafficking(2012/05/11のJapanTimesより)

「2ちゃんねるは、薬物取引を誘発している」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120511a1.html

The Internet Hotline Center, set up by the agency to monitor illicit Web activity and
ask site administrators to remove such posts, issued 5,223 requests to 2channel last
year, of which 5,068, or around 97 percent, were not complied with.

単語チェック
*set up<動詞3+副詞>設立する
*agency<名詞>庁
*monitor<動詞3>監視する
*illicit<形容詞>違法の
*site administrator<名詞>サイト管理者
*remove<動詞3>削除する
*post<名詞>投稿
*issue<動詞3>出す
*request<名詞>要求
*comply<動詞1>従う

構造分析

イメージ3+副-前置詞句+副-前置詞句です。最後の部分は、名詞Bの5,223 requestsを修飾す
る形容-代用詞節ですが、離れているので、+Bとしておきます。

まず、名詞Aには、形容-分詞句の修飾がついています。修飾される名詞が固有名詞なので、非
限定になっています。その内部構造は、

イメージ1(イメージ3の受け身)+副-前置詞句+副-to原形句を利用しています。この副-to
原形句の内部構造は、

イメージ3とイメージ5を利用しています。このB’は、形容-to原形句です。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。
では、全体へ戻って、最後の形容-代用詞節の内部構造を確認しましょう。

副-前置詞句+イメージ1です。このVには、注意が必要です。complyは動詞1なので、本来受
け身にはできません。しかし、comply withというように「動詞1+前置詞」の形で、1つの動
詞3として扱われることがあります。こう考えると、受け身の形になり得ます。

日本語訳

The Internet Hotline Center, set up by the agency to monitor illicit Web activity and
ask site administrators to remove such posts, issued 5,223 requests to 2channel last
year, of which 5,068, or around 97 percent, were not complied with.

「違法なウェブ活動を監視し、サイト管理者にそのような投稿を削除するように求めるため
に、警察庁によって設立されたインターネットホットラインセンターは、昨年、2ちゃんねる
へ5223件の要請を出したが、そのうち、5068件、つまり97パーセントは、従われなかった。」

英文065

Threatening, active faults found off Boso(2012/03/27のJapanTimesより)

「房総沖に、活断層見つかる」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120327a1.html

The two faults, one at least 160 km long and the other more than 300 km, were found
on the floor of the Pacific Ocean around 100 to 200 km southeast of the southern tip
of the peninsula, according to a group of researchers from Hiroshima University,
Nagoya University, the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology and other
parties.

単語チェック
*fault<名詞>断層
*floor<名詞>海底
*Pacific Ocean<名詞>太平洋
*southeast<形容詞>南東の
*southern<形容詞>南の
*tip<名詞>先端
*peninsula<名詞>半島
*researcher<名詞>研究者
*other<形容詞>他の
*party<名詞>関係者

構造分析

イメージ1(イメージ3の受け身)+副-前置詞句+副-前置詞句です。
名詞Aには注意が必要です。カンマの後がどのような構造なのか、正しく理解することが重要で
す。これは、「形容-分詞句」です。ただ、分詞句なのに、分詞がありません。省略されている
わけです。省略可能な分詞は、beingですね。

one (being) at least 160 km long and the other (being) more than 300 km

というように、2つの分詞句があり、両方ともbeingが省略されています。そして、分詞の前に
ある名詞は、分詞句の意味上の主語です。つまり、この分詞句の内部構造は、

というイメージ2になっているわけです。「1つは少なくとも160キロの長さで、もう1つは
300キロ以上の長さである」という英文が、形容-分詞句になっているわけですね。そして、形
容ですから、その前の名詞を修飾しますが、すでに特定された名詞なので、非限定の形になっ
ていることに注意してください。

では、全体に戻りましょう。onで始まる副-前置詞句の中の名詞には、形容-分詞句の修飾がつ
いています。これも、beingが省略されています。

イメージ2を利用しています。ofは「分離」を表すので、「その半島の南の先端から、約100~
200キロ南東にある→」となります。

日本語訳

The two faults, one at least 160 km long and the other more than 300 km, were found
on the floor of the Pacific Ocean around 100 to 200 km southeast of the southern tip
of the peninsula, according to a group of researchers from Hiroshima University,
Nagoya University, the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology and other
parties.

「1つは少なくとも160キロの長さで、もう1つは300キロ以上の長さの、その2つの断層は、
その半島の南の先端から、約100~200キロ南東の太平洋の海底で、見つかった—広島大学、名
古屋大学、Japan Agency for Marine-Earth Science and Technologyの研究者と、その他関係
者のグループによると。」