英文065

Threatening, active faults found off Boso(2012/03/27のJapanTimesより)

「房総沖に、活断層見つかる」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120327a1.html

The two faults, one at least 160 km long and the other more than 300 km, were found
on the floor of the Pacific Ocean around 100 to 200 km southeast of the southern tip
of the peninsula, according to a group of researchers from Hiroshima University,
Nagoya University, the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology and other
parties.

単語チェック
*fault<名詞>断層
*floor<名詞>海底
*Pacific Ocean<名詞>太平洋
*southeast<形容詞>南東の
*southern<形容詞>南の
*tip<名詞>先端
*peninsula<名詞>半島
*researcher<名詞>研究者
*other<形容詞>他の
*party<名詞>関係者

構造分析

イメージ1(イメージ3の受け身)+副-前置詞句+副-前置詞句です。
名詞Aには注意が必要です。カンマの後がどのような構造なのか、正しく理解することが重要で
す。これは、「形容-分詞句」です。ただ、分詞句なのに、分詞がありません。省略されている
わけです。省略可能な分詞は、beingですね。

one (being) at least 160 km long and the other (being) more than 300 km

というように、2つの分詞句があり、両方ともbeingが省略されています。そして、分詞の前に
ある名詞は、分詞句の意味上の主語です。つまり、この分詞句の内部構造は、

というイメージ2になっているわけです。「1つは少なくとも160キロの長さで、もう1つは
300キロ以上の長さである」という英文が、形容-分詞句になっているわけですね。そして、形
容ですから、その前の名詞を修飾しますが、すでに特定された名詞なので、非限定の形になっ
ていることに注意してください。

では、全体に戻りましょう。onで始まる副-前置詞句の中の名詞には、形容-分詞句の修飾がつ
いています。これも、beingが省略されています。

イメージ2を利用しています。ofは「分離」を表すので、「その半島の南の先端から、約100~
200キロ南東にある→」となります。

日本語訳

The two faults, one at least 160 km long and the other more than 300 km, were found
on the floor of the Pacific Ocean around 100 to 200 km southeast of the southern tip
of the peninsula, according to a group of researchers from Hiroshima University,
Nagoya University, the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology and other
parties.

「1つは少なくとも160キロの長さで、もう1つは300キロ以上の長さの、その2つの断層は、
その半島の南の先端から、約100~200キロ南東の太平洋の海底で、見つかった—広島大学、名
古屋大学、Japan Agency for Marine-Earth Science and Technologyの研究者と、その他関係
者のグループによると。」

Leave a Reply