英文085

Nuclear crisis man-made: Diet panel (2012/07/06のJapanTimesより)

「原発事故は人災:国会調査委員会」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120706a1.html

The crisis at the Fukushima No. 1 nuclear plant was man-made and not a natural
disaster, fundamentally the result of a long-corrupt regulatory system that allowed
Tokyo Electric Power Co. to put off critical safety measures, an independent Diet
commission investigating the catastrophe concluded Thursday.

単語チェック
*crisis<名詞>危機
*man-made<形容詞>人為的な
*fundamentally<副詞>基本的に
*long-corrupt<形容詞>長く腐敗した
*regulatory<名詞>規制の
*allow<動詞5>許す
*put off<動詞3+副詞>延期する
*critical<形容詞>決定的に重要な
*safety measures<名詞>安全対策
*independent<形容詞>独立の
*commission<名詞>委員会
*catastrophe<名詞>大惨事
*conclude<動詞3>結論する

構造チェック

イメージ2+副-分詞句という形に、ソース表示がついています。
わかりにくいのは、副-分詞句の部分です。形としては、イメージ2の後に名詞だけが置かれて
いるように見えます。ただ、名詞だけでは文にはつながらないので、ここは何らかの省略があ
ると考えます。つまり、

(being) fundamentally the result of a long-corrupt regulatory system that allowed
Tokyo Electric Power Co. to put off critical safety measures,

ということです。この省略を見抜くことができれば、

というイメージ2を利用した副-分詞句であるとわかります。
このA’の名詞には、形容-代用詞節の修飾がついています。その内部構造は、

イメージ5です。このB’は、形容-to原形句です。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。

副-分詞句は、「不可分の同時進行動作」をイメージすれば、大体意味はわかると思いますが、
英語という言語は、「抽象的に言ったことを後で具体的に説明する」という論理展開をする言
語ですから、イメージ2で言ったことを、後の副-分詞句で具体的に説明していると考えるとわ
かりやすいと思います。「自然災害ではなく、人為的なもの、つまり、(人間が作った)制度
の腐敗の結果である」という感じです。

日本語訳
The crisis at the Fukushima No. 1 nuclear plant was man-made and not a natural
disaster, fundamentally the result of a long-corrupt regulatory system that allowed
Tokyo Electric Power Co. to put off critical safety measures, an independent Diet
commission investigating the catastrophe concluded Thursday.

「福島第一原子力発電所での危機は、自然災害ではなく人為的なもの、つまり、基本的に、東
京電力に決定的に重要な安全対策を延期することを許した、長期にわたって腐敗した規制制度
の結果である—その大惨事を調査している独立の国会委員会が、木曜日に結論づけた。」

Leave a Reply