Archive for the ‘イメージ5’ Category.

英文035

Wife fined for taking children to Japan(2011/05/11のJapanTimesより)

「実子拉致で、母親に損壊賠償金」

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110511a8.html

A Tennessee court on Monday ordered the Japanese ex-wife of an American man to pay
$6.1 million (about ¥489 million) in damages for violating their divorce agreement
granting him regularly access to their two children.

単語チェック
*court<名詞>裁判所
*order<動詞5>命ずる
*ex-wife<名詞>元妻
*pay<動詞3>支払う
*damages<名詞>損害賠償金
*violate<動詞3>違反する
*divorce agreement<名詞>離婚協定
*grant<動詞4>許可する
*regularly<副詞>定期的に
*access<名詞>接近
構造チェック

まずは、英文全体の構造を確認してみましょう。

イメージ5+副-前置詞句です。イメージ5ですから、「月曜日に、テネシーの裁判所は、アメ
リカ人の元日本人妻に、~するように命じた。」という意味になります。

では、B’の部分を詳しく見ていきましょう。B’は、名詞Bの状態を説明する部分で、この英文で
は形容-to原形句になっています。その内部構造は、

イメージ3+副-前置詞句を利用しています。この副-前置詞句の中の名詞は、名-ing句になっ
ています。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。また、この名詞Bには、形容-分詞句の修飾がついています。そ
の内部構造は、

イメージ4を利用しています。regularlyは、正しくはregularという形容詞です。「彼に2人
の子供への定期的な接触を許可する離婚協定に違反したことに対し、損害賠償金として610万ド
ル(約4億8900万円)を支払うように」という意味です。

日本語訳

A Tennessee court on Monday ordered the Japanese ex-wife of an American man to pay
$6.1 million (about ¥489 million) in damages for violating their divorce agreement
granting him regularly access to their two children.

「テネシーの裁判所は、月曜日、アメリカ人の元日本人妻に、彼に2人の子供への定期的な接
触を許可する離婚協定に違反したことに対し、損害賠償金として610万ドル(約4億8900万円)
を支払うように命じた。」

英文034

Power cut doomed fallout computer(2011/05/03のJapanTimesより)

「停電で放射線測定が不可能に」

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20110503a3.html

The Emergency Response Support System is designed to collect data about the state of
a plant’s nuclear reactors, such as pressures and temperatures, from remote locations
and to analyze the suspected development of a nuclear accident to predict how much
radioactive material will be released.

単語チェック
*Emergency Response Support System<名詞>緊急時対策支援システム
*design<動詞5>考案する
*collect<動詞3>集める
*state<名詞>状態
*plant<名詞>発電所
*nuclear reactor<名詞>原子炉
*temperature<名詞>温度
*location<名詞>場所
*analyze<動詞3>分析する
*suspected<形容詞>疑われる
*predict<動詞3>予測する
*material<名詞>物質
構造チェック

まずは、英文全体の構造を確認してみましょう。

全体はイメージ2(イメージ5の受け身)です。A’の部分がかなり長くなっているので、構造
を間違えないように注意してください。特に、andがある場合は、何と何をつないでいるのか必
ず確認することが重要です。その時は、andの直後を見て、to原形であれば、「to原形 and to
原形」という形を見つけることがポイントです。

この英文の場合も、A’は、2つの形容-to原形句がandでつながれています。

to collect data about the state of a plant’s nuclear reactors, such as pressures and
temperatures, from remote locations

to analyze the suspected development of a nuclear accident to predict how much
radioactive material will be released

という2つですね。では、それぞれの内部構造を確認してみましょう。

イメージ3+副-前置詞句を利用しています。such asは、前にある名詞の具体例を出すときに
使う前置詞で、「~などの」という意味です。「圧力や温度などの発電所の原子炉の状態につ
いてのデータを、離れた場所から集める」という意味になります。

イメージ3+副-to原形句を利用しています。この中の副-to原形句の内部構造は、

イメージ3を利用しています。この名詞Bは、名-疑問詞節です。その内部構造は、

イメージ1です。「どれだけの放射線物質が放出されるのか予測するために、原子力事故の疑
われる展開を分析する」という意味になります。
日本語訳

The Emergency Response Support System is designed to collect data about the state of
a plant’s nuclear reactors, such as pressures and temperatures, from remote locations
and to analyze the suspected development of a nuclear accident to predict how much
radioactive material will be released.

「緊急時対策支援システムは、圧力や温度などの発電所の原子炉の状態についてのデータを、
離れた場所から集めて、どれだけの放射線物質が放出されるのか予測するために、原子力事故
の疑われる展開を分析するように考案されている。」

英文010

今回は、民主党の小沢議員に関するニュースからです。

Panel votes to reopen Ozawa case(2010/07/16のJapanTimesより)

「検察審査会はOzawa事案を不起訴不当に」

 

Technically, however, the wording leaves open the possibility the 2007 case will be closed if the prosecutors decide once again not to indict Ozawa.

 

単語チェック

*technically<副詞>法的には
*however<副詞>しかしながら
*wording<名詞>表現
*leave<動詞5>そのままにする
*possibility<名詞>可能性
*close<動詞3>終わらせる
*prosecutors<名詞>検察
*decide<動詞3>決定する
*indict<動詞3>起訴する

構造チェック

まずは、英文全体の構造を確認してみましょう。

イメージ5です。イメージ5は、通常、A-V-B-B’ですが、この英文は、A-V-B’-Bとなっていますね。これは主に2つの理由から、このような形になります。まず1つめは、名詞Bが長いので、A-V-B-B’という基本形では、leaveとopenが離れすぎてしまい、イメージの型がわかりにくくなってしまうことが理由です。そして、2つめは、名詞Bの内容がこの英文で提示したい「新しい情報」であるため、それをできるだけ後ろに置こうという意識が働くことが理由です。

では、名詞Bを詳しく見てみましょう。まずは、省略を補ってみます。

the possibility (that) the 2007 case will be closed if the prosecutors decide once again not to indict Ozawa

the possibilityという名詞には、形容-サイン節の修飾がついていますが、そのサインのthatが省略されています(テキスト243p)。その内部構造は、

イメージ1+副-サイン節です。この副-サイン節の内部構造は、

イメージ3です。once againという副詞が間に挟まれているので、名詞Bを見失わないように注意してください。この名詞Bは、名-to原形句です。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。否定形なので、not to doという形になっています。

日本語訳

Technically, however, the wording leaves open the possibility the 2007 case will be closed if the prosecutors decide once again not to indict Ozawa.

「法的には、しかしながら、その表現は、もし検察が再びOzawaを起訴しないと決定すれば、その2007年の事案は終わりになるという可能性を残している。」

ニュース全文へのリンク

http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20100716a1.html