英文070

 Tokyo asked to bear Futenma repair costs(2012/04/06のJapanTimesより)

「日本政府は、普天間修繕費の負担を要請されている」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120406a1.html

The government is reluctant, saying it would give the impression that the base, whose
planned relocation within Okinawa has been stalled by strong local opposition for
over a decade, may indeed stay there for the indefinite future, the sources said.

単語チェック
*reluctant<形容詞>気が進まない
*impression<名詞>印象
*base<名詞>基地
*planned<形容詞>計画された
*relocation<名詞>移転
*stall<動詞3>行き詰まらせる
*local<形容詞>地元の
*opposition<名詞>反対
*decade<名詞>10年
*indeed<副詞>本当に
*stay<動詞1>とどまる
*indefinite<形容詞>無限の

構造分析

イメージ2+副-分詞句にソース表示がついています。
副-分詞句の内部構造を確認してみましょう。

イメージ3を利用しています。この名詞Bは、名-サイン節です。その内部構造は、

イメージ3です。この名詞Bには、形容-サイン節の修飾がついています。その内部構造は、


イメージ1+副詞+副-前置詞句です。この名詞Aには、形容-代用詞節の修飾がついています。
その内部構造は、

イメージ1(イメージ3の受け身)+副-前置詞句+副-前置詞句です。whoseは、代用形容詞な
ので、その後の名詞と一緒になって、名詞Aになっています。

日本語訳
The government is reluctant, saying it would give the impression that the base, whose
planned relocation within Okinawa has been stalled by strong local opposition for
over a decade, may indeed stay there for the indefinite future, the sources said.

「政府は、それは、その基地{それの沖縄県内での計画された移転が、10年以上の間、地元の
強い反対によって行き詰まっている}が、本当にこれからもずっとそこにとどまるかもしれな
いという印象を与えると言って、乗り気ではない。」

英文069

Limits eyed for female Imperial branches(2012/04/04のJapanTimesより)

「女系宮家へ制限か」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120404a3.html

The move is apparently aimed at fending off criticism that the envisaged creation of
female family branches could lead to the acceptance of female or female-line
emperors, according to the sources.

単語チェック
*apparently<副詞>明らかに
*aim<動詞3>向ける
*fend off<動詞3+副詞>かわす
*criticism<名詞>批判
*envisaged<形容詞>想定される
*creation<名詞>創設
*family branch<名詞>宮家
*lead<動詞1>つながる
*acceptance<名詞>承認
*female-line<形容詞>女系の
*emperor<名詞>天皇

 

構造分析

イメージ1(イメージ3の受け身)+副-前置詞句+副-前置詞句です。
atで始まる副-前置詞句の中の名詞は、名-ing句になっています。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。offは「離して」という意味の副詞で、fendを修飾しています。
この中の名詞Bには、形容-サイン節の修飾がついています。その内部構造は、

イメージ1+副-前置詞句です。形容-サイン節は、crticismのような「内容を伴う抽象名詞」
のみについて、その名詞の内容を表します。

日本語訳
The move is apparently aimed at fending off criticism that the envisaged creation of
female family branches could lead to the acceptance of female or female-line
emperors, according to the sources.

「その動きは、明らかに、想定されている女性宮家の創設が、女性や女系の天皇の承認につな
がりうるという批判をかわすことに向けられている—関係筋によると。」

英文068

Entry ban lifted in parts of hot zone(2012/04/02のJapanTimesより)

「危険区域の一部で、立ち入り禁止が解除」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120402a2.html

 
But residents from these areas, which are close to the crippled Fukushima No. 1
nuclear plant, will not be allowed to stay overnight, although radiation levels
remain relatively low.
単語チェック
*resident<名詞>住民
*close<形容詞>近い
*crippled<形容詞>損傷した
*nuclear<形容詞>原子力の
*plant<名詞>発電所
*allow<動詞5>許可する
*stay<動詞1>滞在する
*overnight<副詞>泊まりがけで
*radiation level<名詞>放射能レベル
*remain<動詞2>~のままでいる
*relatively<副詞>比較的
構造分析

butは等位接続詞で、文と文をつないでいるので、文構造からは外れます。イメージ2(イメー
ジ5の受け身)+副-サイン節です。

名詞Aには、fromで始まる形容-前置詞句の修飾があって、その中の名詞には、形容-代用詞節の
修飾がついています。その内部構造は、

イメージ2+副-前置詞句です。修飾される名詞のthese areasが、すでに限定された名詞なの
で、ここは必ずカンマをつけて非限定にしなければいけません。

では、全体に戻って、A’を確認してみましょう。これは名詞Aの状態を説明する形容-to原形句
です。その内部構造は、

イメージ1を利用しています。

また、全体の副-サイン節の内部構造は、

イメージ2です。

日本語訳

But residents from these areas, which are close to the crippled Fukushima No. 1
nuclear plant, will not be allowed to stay overnight, although radiation levels
remain relatively low.

「しかし、福島第一原発に近いその地域の住民は、放射能レベルが比較的低いにもかかわら
ず、泊まりがけで滞在するのを許可されないだろう。」

英文067

Tepco asks for another ¥1 trillion injection(2012/03/30のJapanTimesより)

「東電は、もう1兆円を要請」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120330a2.html

Tokyo Electric Power Co. on Thursday requested an injection of ¥1 trillion from a
government-backed entity to avoid insolvency but left unsettled such key questions as
how big a stake the utility will let the state have in return for receiving
taxpayers’ money.

単語チェック
*request<動詞3>要求する
*injection<名詞>注入
*government-backed<形容詞>政府支援の
*entity<名詞>事業体
*avoid<動詞3>避ける
*insolvency<名詞>破産
*leave<動詞5>ままにする
*unsettled<形容詞>未解決の
*key<形容詞>主要な
*stake<名詞>利害関係
*utility<名詞>電力会社
*state<名詞>国
*return<名詞>見返り
*receive<動詞3>受ける
*taxpayer<名詞>納税者

構造分析

2つの英文があり、イメージ3+副-前置詞句+副-to原形句と、イメージ5となっています。
1つめの英文は、それほど難しくないと思います。副-to原形句の内部構造は、

イメージ3を利用しています。
2つめの英文は、注意が必要です。イメージ5ですが、名詞BとB’の順序が反対になっていま
す。名詞Bに情報がたくさんついていて長くなっている場合は、このような形になることがあり
ますが、考え方は同じです。「(主要な問題が未解決である状況)をそのままにした」という
ことです。
名詞Bのkey questionsには、such asで始まる形容-前置詞句の修飾がついています。such as
は、具体例を表す前置詞です。suchが名詞の前に置かれることがありますが、考え方は同じで
す。その前置詞句の中の名詞は、名-疑問詞節になっています。その内部構造は、

how big a stake the utility will let the state have in return for receiving
taxpayers’ money

ちょっと複雑なので、前にでいている疑問詞を元の位置に戻してみましょう。

イメージ5+副-前置詞句です。B’は、形容-to原形句です。Vがletなので、toが省略されてい
ます。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。この中の名詞Bに、疑問副詞のhowがついているわけですね。how
の後には形容詞が来るので、「副詞+形容詞+冠詞+名詞」という語順になっていることに注
意してください。「どれだけ大きな利害関係」という名詞になります。
また、副-前置詞句にも注意してください。in return for~の3語で「~の見返りに」という
前置詞と考えると良いでしょう。その後の名詞は、名-ing句です。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。

日本語訳
Tokyo Electric Power Co. on Thursday requested an injection of ¥1 trillion from a
government-backed entity to avoid insolvency but left unsettled such key questions as
how big a stake the utility will let the state have in return for receiving
taxpayers’ money.

「東京電力は木曜日に、破産を避けるため、政府支援の事業体からの1兆円の注入を要請した
が、その電力会社が、納税者のお金を受け入れる見返りに、国がどれだけ大きな関係を持つこ
とを許可するのかというような重要な問題は、未解決のままにした。」

英文066

Tepco to delay rate hike by a year for some customers(2012/03/28のJapanTimesより)

「東電が、値上げを1年断念」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120328a3.html

The delay may result in Tepco bringing in only an extra ¥300 billion in the next
business year, compared with its initial estimate of ¥400 billion, Managing Director
Hiroaki Takatsu said Tuesday.

単語チェック
*delay<名詞>遅延
*result<動詞1>結実する
*bring<動詞3>持ってくる
*extra<形容詞>追加の
*billion<形容詞>10億の
*business year<名詞>事業年度
*compare<動詞3>比べる
*initial<形容詞>当初の
*estimate<名詞>試算
*Managing Director<名詞>常務取締役
構造分析

イメージ1+副-前置詞句に、ソース表示がついた形です。この副-前置詞句には、注意が必要
です。inという前置詞の後には、名-ing句が置かれています。ただ、名-ing句は、「イメージ
の型の動詞から後の部分」を利用しているので、Vからの内部構造があるはずですが、この場合
は、その前に意味上の主語が置かれています。つまり、内部構造は、

となっているわけです。イメージ3+副-前置詞句+副-分詞句です。また、このVにも注意が必
要です。bring inでVとなっていますね。このinは、前置詞ではなく副詞です。「中へ→持って
くる」というように、1語で動詞を修飾しています。前置詞の場合は、その後の名詞と一体に
なって、前置詞句となるので、その違いに注意してください。
また、副-分詞句の内部構造は、

イメージ1+副-前置詞句を利用しています。

日本語訳

The delay may result in Tepco bringing in only an extra ¥300 billion in the next
business year, compared with its initial estimate of ¥400 billion, Managing Director
Hiroaki Takatsu said Tuesday.

「その遅れは、東電が、来年度に、追加の3000億円しか得られない{当初の4000億円の試算と
比較して}ことになるだろうと、常務取締役Hiroaki Takatsuは、火曜日に語った。」