Archive for 4月 2014

英文097

Baby sitter in dead toddler case to face child porn charges(2014/04/28のJapanTimesより)

「幼児死亡のベビーシッターが児童ポルノも」

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/04/28/national/crime-legal/baby-sitter-in-dead-toddler-case-to-face-child-porn-charges/#.U15A4Pl_uao

Investigators said they found several images of naked children, some thought to have
been under Motte’s care, saved on devices seized from his apartment.

単語チェック
*investigator<名詞>捜査官
*image<名詞>画像
*naked<形容詞>裸の
*care<名詞>世話
*save<動詞3>保存する
*device<名詞>機器
*seize<動詞3>押収する
構造チェック

まずは、全体の構造を確認してみましょう。

イメージ3です。名詞Bは、名-サイン節になっています。その内部構造は、

イメージ5+副-分詞句です。この副-分詞句が把握できるかが、この英文のポイントです。
まずは、それ以外のイメージ5を理解しておきましょう。B’は「形容-分詞句」になってい
ます。その内部構造は、

イメージ1+副-前置詞句を利用しています。この副-前置詞句の中の名詞には、形容-分詞
句の修飾がついています。その内部構造は、

イメージ1+副-前置詞句です。よって、イメージ5は「彼らは、何枚もの裸の子供の画像
が彼のアパートから押収された機器に保存されていることに気づいた」となります。

さて、では、副-分詞句を見てみましょう。

some thought to have been under Motte’s care

これはかなり注意が必要です。次のようにすると少しわかりやすくなります。

some (being) thought to have been under Motte’s care

つまり、副-分詞句に動作主であるsomeが付け加えられた形です。someは、正しくはsome of
themであり、これを文に書き換えてみると、

となります。イメージ2(イメージ5の受け身)です。A’は、形容-to原形句ですが、完了
形になっているので、Vよりも過去のことを表しています。よって「彼らの何人かは、Motte
の世話になっていたと考えられた」という文です。これを分詞句にすると、

some (of them) thought to have been under Motte’s care

となります。

日本語訳

Investigators said they found several images of naked children, some thought to have
been under Motte’s care, saved on devices seized from his apartment.

捜査官たちは、何枚かの裸の子供の画像がMotteのアパートから押収された機器に保存され
ていて、そのうちの何人かは、彼が保育していたと思われると語った」

英文096

Whaling to be pared, not halted(2014/04/18のJapanTimesより)

「捕鯨は、中止ではなく削減」

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/04/18/national/political-tussle-postpones-whaling-fleets-trip-to-pacific-northwest/#.U1IqTPl_uao

In an effort to get the international ban on commercial whaling lifted, Japan plans to continue
collecting scientific data, including on whale populations, in the Northwest Pacific, while
trying to minimize criticism from anti-whaling nations.

単語チェック
*effort<名詞>努力
*ban<名詞>禁止
*commercial<形容詞>商業の
*whaling<名詞>捕鯨
*lift<動詞3>解除する
*continue<動詞3>続ける
*collect<動詞3>収集する
*scientific<形容詞>科学的な
*whale population<名詞>鯨の個体数
*Pacific<名詞>太平洋
*minimize<動詞3>できるだけ少なくする
*criticism<名詞>批判
*anti-whaling<形容詞>反捕鯨の

構造チェック

まずは、全体の構造を確認してみましょう。

副-前置詞句+イメージ3+副-サイン節です。文頭の副-前置詞句は、inが状態を表すので「努力し
て」となります。そして、その名詞には形容-to原形句の修飾がついています。その内部構造は、

イメージ5を利用しています。

次に全体の名詞Bを見てみましょう。名-to原形句になっています。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。この名詞Bは、名-ing句です。その内部構造は、

イメージ3+副-前置詞句を利用しています。この名詞Bには、形容-分詞句の修飾がついています。
省略があるのでそれを補うと、

イメージ3を利用しています。

次に全体の副-サイン節を見てみましょう。省略があるので注意してください。内部構造は、

イメージ3です。節中の省略といえば、「主語+be動詞」です。この名詞Bは名-to原形句になって
います。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。

日本語訳

In an effort to get the international ban on commercial whaling lifted, Japan plans to continue
collecting scientific data, including on whale populations, in the Northwest Pacific, while
trying to minimize criticism from anti-whaling nations.

「商業捕鯨の国際的禁止を解除してもらおうと努力して、日本は、反捕鯨国からの批判をできるだ
け少なくする努力をしつつ、北西太平洋で鯨の生息数を含めた科学的データを集め続けることを計
画している」

英文095

Mt. Gox seeks liquidation in Tokyo(2014/04/16のJapanTimesより)


「Mt. Goxは、会社の解散を模索」

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/04/16/business/mt-gox-seeks-liquidation-in-tokyo/#.U09KRfl_uao

Mt. Gox said Wednesday the Tokyo District Court decided the company, which was a trading
platform and storehouse for the bitcoin virtual currency, would not be able to resurrect itself
under a business rehabilitation process filed for in February.

単語チェック
*Tokyo District Court<名詞>東京地裁
*decide<動詞3>決定する
*trading platform<名詞>取引プラットフォーム
*storehouse<名詞>貯蔵所
*virtual<形容詞>仮想の
*currency<名詞>通貨
*resurrect<動詞3>復活させる
*business rehabilitation process<名詞>事業再生措置
*file<動詞1>申請する

構造チェック

まずは、全体の構造を確認してみましょう。

イメージ3+副-前置詞句です。名詞Bの名-サイン節の内部構造は、

イメージ3です。この名詞Bも、名-サイン節です。その内部構造は、

イメージ3+副-前置詞句です。名詞Aには形容-代用詞節の修飾がついています。これは、the
companyがすでに限定された名詞のため、非限定になっています。その内部構造は、

イメージ2です。また、副-前置詞句の中の名詞には、形容-分詞句の修飾がついています。これは
少々注意が必要です。

a business rehabilitation process filed for in February

こうなっていますね。この

filed for in February

が形容-分詞句なのですが、このforを正しく理解するようにしてください。元々、

They filed for a business rehabilitation process.

「彼らは、事業再生措置を求めて申し込んだ(申請した)」という英文で、これはイメージ1なの
で原則的には受け身になりませんが、file-forを1語の動詞3と考えれば、

イメージ3と考えることもでき、これなら受け身になります。

A business rehabilitation process was filed for by them.

となります。これを元に分詞句を作れば、今回の表現になりますね。

日本語訳

Mt. Gox said Wednesday the Tokyo District Court decided the company, which was a trading
platform and storehouse for the bitcoin virtual currency, would not be able to resurrect itself
under a business rehabilitation process filed for in February.

「Mt. Goxは、東京地裁が、仮想通貨のビットコインの取引プラットホームであり貯蔵所であるその
会社は、2月に申請した事業再生措置の元で復活することはできないだろうと決定したと、水曜日
に語った」

英文094

STAP replication ‘not conclusive’(2014/04/14のJapan Timesより)


「STAP再生は最終的なものではない」

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/04/14/national/stap-replication-not-conclusive/#.U0yHj_l_uao

Someone other than the co-authors of the controversial papers on STAP cells may have succeeded
last week in reproducing the alleged discovery by lead author Haruko Obokata, the
government-funded Riken institute said Monday, cautioning the results have yet to be proved.

単語チェック
*co-author<名詞>共著者
*controversial<形容詞>議論の余地がある
*succeed<動詞1>成功する
*reproduce<動詞3>再現する
*alleged<形容詞>疑わしい
*discovery<名詞>発見
*lead author<名詞>筆頭著者
*government-funded<形容詞>政府が出資する
*caution<動詞3>事前に警告する
*result<名詞>結果
*prove<動詞3>証明する

構造チェック

まずは、全体の構造を確認してみましょう。この英文は、構造を示すのが少々やっかいです。後ろ
に、ニュース英文特有の情報源表示があるのですが、それに副-分詞句がついているので、まずは、
以下のように考えましょう。

イメージ3+副-前置詞句+副-分詞句という形で、名詞Bが前に出ています。副-分詞句は「不可分

の同時進行動作」を表すので、「政府が出資する理研は、月曜日に、その結果はまだ証明されてい
ないと警告しつつ、~と語った」となります。have yet to doという表現は、have to do「~しな
ければならない」という表現にyetがついたものなので、「まだこれから~しなければならない」と
いう意味になりますが、文脈的には「(これから~しなければならないが)まだ、~していない」
という意味で使われる表現です。

では、名詞Bの名-サイン節の内部構造を確認してみましょう。

イメージ1+副詞+副-前置詞句です。名詞Aには、other than ~「~以外の」という比較表現の修

飾がついています。これは、形容-分詞句のbeingの省略と考えてもよいでしょう。また、動詞は、
助動詞+完了形になっているので、過去に関する推量を表しています。最後の副-前置詞句の名詞は、
名-ing句になっています。その内部構造は、

イメージ3を利用しています。

日本語訳

Someone other than the co-authors of the controversial papers on STAP cells may have succeeded
last week in reproducing the alleged discovery by lead author Haruko Obokata, the
government-funded Riken institute said Monday, cautioning the results have yet to be proved.

「STAP細胞に関する議論の的になっている論文の共著者以外の人物が、筆頭著者のHaruko Obokata
による疑わしい発見を再現することに成功したかもしれないと、政府が出資する理研は、その結果
はまだ検証されていないと警告しつつ、月曜に発表した」

英文093

Suspected outbreak of H5-type bird flu discovered at two Kumamoto farms(2014/04/13のJapanTimesより)


「熊本の2つの養鶏場でH5型鳥インフルエンザ発生か」

http://www.japantimes.co.jp/news/2014/04/13/national/outbreak-of-h5-type-bird-flu-discovered-at-two-kumamoto-farms/#.U0svT_l_uao

The farmer then reported the events to a local office of the prefectural government, which
conducted a preliminary bird flu test Saturday on five live chickens and another five dead
ones that found one live chicken and five dead chickens were positive for the H5-type of bird
flu.

単語チェック
*farmer<名詞>農家
*then<副詞>その後
*conduct<動詞3>行う
*preliminary<形容詞>予備の
*bird flu test<名詞>鳥インフルエンザ検査
*live<形容詞>生きている
*positive<形容詞>陽性の

構造チェック

イメージ3+副-前置詞句です。

副-前置詞句の中の名詞には、非限定の形容-代用詞節の修飾がついています。その内部構造は、

イメージ3+副-前置詞句+副-前置詞句になっています。最後に形容-代用詞節がありますが、これ
は名詞Bのa preliminary bird flu testを修飾しています。その内部構造は、

イメージ3になっています。この名詞Bは、名-サイン節で、その内部構造は、

イメージ2+副-前置詞句になっています。

日本語訳

The farmer then reported the events to a local office of the prefectural government, which
conducted a preliminary bird flu test Saturday on five live chickens and another five dead
ones that found one live chicken and five dead chickens were positive for the H5-type of bird
flu.

「その農家は、その後、その出来事を県の出張所に報告し、その出張所は、土曜日に、5羽の生き
ている鶏と5羽の死亡した鶏に対して鳥インフルエンザの予備検査を行い、1羽の生きている鶏と
5羽の死亡した鶏がH5型の鳥インフルエンザに陽性であることがわかった」