Archive for 9th 4月 2012

英文071

Japan, China, South Korea urge North Korea to cancel rocket launch(2012/04/09の
JapanTimesより)

「日中韓が北朝鮮にロケット発射をやめるように求める」

http://www.japantimes.co.jp/text/nn20120409a1.html

 

Japanese Foreign Minister Koichiro Gemba and South Korean Foreign Affairs and Trade
Minister Kim Sung Hwan appear to have called for Beijing’s cooperation in seeking
U.N. Security Council action against North Korea for tighter sanctions if the launch
goes ahead.

単語チェック
*Foreign Minister<名詞>外務大臣
*Foreign Affairs and Trade Minister<名詞>外務貿易大臣
*appear to<助動詞>~に見える
*Beijing<名詞>中国政府
*cooperation<名詞>協力
*seek<動詞3>求める
*U.N. Security Council action<名詞>国連安全保障理事会の行動
*tight<名詞>厳しい
*sanction<名詞>制裁
*launch<名詞>発射
*ahead<副詞>前に

構造分析

イメージ1+副-前置詞句です。
Vの部分に注目してください。appear toは助動詞相当句といいます。助動詞は、can「~であり
得る」や、may「~かもしれない」などのように、ある事象に対して、発言者が主張する時に使
う表現です。「可能性がある」と主張する場合はcan、「蓋然性(確率)が高い」と主張する場
合はmay、「妥当性がある」と主張する場合はshould、「必然性がある」と主張する場合はmust
を使います。これと同じように、appear toも、発言者の主張を表して「~のようである」とな
るので、助動詞と同じ扱いになります。
また、助動詞の後には、have calledという完了形の形があります。「助動詞+完了形」の形
は、「過去に関する主張」を表すので、「要求したようである」となります。これも、助動詞
全体に共通する用法です。

では、副-前置詞句を見てみましょう。forの後の名詞には、inで始まる形容-前置詞句の修飾が
ついています。その中の名詞は、名-ing句です。その内部構造は、

イメージ3+副-サイン節を利用しています。この副-サイン節の内部構造は、

イメージ1です。この中のVは現在形ですが、未来のことを表しています。時や条件を表す
副-サイン節の中では、現在形で未来を表します。

日本語訳
Japanese Foreign Minister Koichiro Gemba and South Korean Foreign Affairs and Trade
Minister Kim Sung Hwan appear to have called for Beijing’s cooperation in seeking
U.N. Security Council action against North Korea for tighter sanctions if the launch
goes ahead.

「日本の外務大臣Koichiro Gembaと韓国の外務貿易大臣Kim Sung Hwanは、もしその発射が実施
されたら、北朝鮮に対するより厳しい制裁への国連安全保障理事会の行動を求めることにおけ
る中国政府の協力を求めたようである。」